顆粒・粉末

karyuu

適性・特徴

有効成分を多く入れたい場合に適しています。粒子が小さく舞ってしまう粉末は、顆粒にすることで、
飛散を抑え、飲みやすくすることができます。

市場

【本紙】幼児のサプリ利用率15%/国立栄研調査
厚生労働科学研究の一環で国立健康・栄養研究情報センターが08年度にまとめた調査で、日本
の6歳以下幼児のサプリメントの利用率は15%であることが分かった。保護者の食や栄養に対
する認識が必要十分ではないことを指摘しており、サプリメントに冠する適切な知識の普及併発
の必要性が改めて浮き彫りとなった。
<健康産業流通新聞2009年7月8日>

企画例

☆赤ワインエキス末とアルギニンを配合した血管強化サプリメント

製造工程

1.原料調達・受け入れ

倉庫への搬入前に包装の外的損傷や内容物漏洩などの有無の確認を行う。
また、各製造所には搬入規格や条件が設けられており、外装に付着しているゴミ等が工場内に進入
しないよう、数箇所の注意を払っている。
納入時に各原料のロット番号を管理しており、保管から搬出までトレーサビリティの徹底を図る。

2.原料検査・処理

菌検査や原料規格の確認などを行い各原料の品質を検査します。
検査に合格した原料のみを製造場所に搬入します。

3.混合

各原料を大型の混合機(ブレンダー)に投入し混合します。吸湿性の高い原料や流動性の÷原料の場合は物性を改善させるために各種製造用剤を添加します。十分に混合され全体が均一の状態になるよう時間、回転数などを調整します。

vcon

【写真は V混(V型混合機)】

4.造粒

同一、または異なる種類の粉末同士を固め、粉末の数十倍~数百倍の大きさの粒にする工程。流動性や粒径調整など物性改善のために滑沢剤やバインダー(糊材)を添加する場合もあります。

zoryu

【写真は 流動層造粒機】

5.充填・包装

アルミスティックへの充填など、製品の仕様にあわせた形に包装します。一般的には手で簡単に切れるアルミ素材を採用しています。

6.検査

規格を設け(事前に入れたい項目などありましたら入れることも可能です)画像検査機または目視の外観検査や内容物重量の確認を行い、不良品を取り除きます。

7.出荷